信仰による義
2/17 宣教「信仰による義」(ガラテヤ2:15-21) 概要から~ 応答賛美 新生533「一羽のすずめの」 キリスト教信仰の神髄は「信仰による義」です。パウロはローマ3:22で「すなわち、イエス・キリストを信じることに…
続きを読む →2/17 宣教「信仰による義」(ガラテヤ2:15-21) 概要から~ 応答賛美 新生533「一羽のすずめの」 キリスト教信仰の神髄は「信仰による義」です。パウロはローマ3:22で「すなわち、イエス・キリストを信じることに…
続きを読む →2/10 宣教「キリストの内にある自由」(ヨハネ8:31-38) 概要から~ 応答賛美 新生538「神はわがやぐら」 「建国記念の日」は1966年の祝日法改正で「国民の祝日」となり、政令により2月11日と定めて翌年から実…
続きを読む →2/3 宣教「キリストに捕えられて」(フィリピ3:12-16) 概要から~ 応答賛美 新生485「主よ われをばとらえたまえ」 「救われる」は動詞「救う(ソーゾー)」の受身形で、“病気治癒”に用いられる場合には過去形で表…
続きを読む →1/27 宣教「あなたがたが与えなさい」(マルコ6:30-44) 概要から~ 応答賛美 新生137「うみべの野で」 「五千人の給食」のお話です。時は夕暮れ時、人里離れたところ(マルコ6:35)。弟子たちは「人々を解散させ…
続きを読む →1/20 宣教「豊漁への招き」(ルカ5:1-11) 概要から~ 応答賛美 新生634「キリストの愛われに迫れり」 主イエスが最初に弟子として選らばれたのは漁師たちでした。その日、彼らは一晩中漁をしたにもかかわらず、全くの…
続きを読む →